top of page
All Posts


AEMTセミナー「テラヘルツ産業の創生」を開催しました
岡山大学先端医用電子工学研究室(AEMT Lab.)、岡山大学次世代研究群FS「ゼロエミッション社会を実現するナノグリーンマテリアル拠点(ZEN-GO)」の共催で、テラヘルツ産業のセミナーを行い、(有)スペクトルデザイン深澤亮一先生(代表取締役/学術博士)、岡山大学斗内政吉先生(特任教授/工学博士)にご講演いただきました。 https://www.aemt-lab.com/_files/ugd/e77947_55fb239bbe5d40109bb9abc8494a7401.pdf
Toshihiko Kiwa
10月30日読了時間: 1分


近江さん(MC1)がFTT2025でポスター発表を行いました。
Yuto Ohmi , Xue Ding, JinWang, Hirofumi Inoue, Toshihiko Kiwa , "Identification and Quantitative Evaluation of Cells Using Terahertz Chemical Microscopy, " The 4th International Symposium on Frontier in THz Technology(FTT2025), 2025.10.14-17, Tokushima, Japan, P-FTT-12
Toshihiko Kiwa
10月16日読了時間: 1分
紀和教授がS-FTS2025で招待講演を行いました。
Toshihiko Kiwa, Ding Xue, Yuto Ohmi, Changjiang Liu, Hirofumi Inoue, Jing Wang, "A Terahertz Chemical Microscopy ~ Application for Terahertz Pathology ~, " Symposium on Frontier of Terahertz Science XII (S-FTS 2025), 2025.10.14-17, Tokushima, Japan, I-SFTS-07
Toshihiko Kiwa
10月16日読了時間: 1分


OU delegation visited INRS, Canada
On September 12, 2025, members of Okayama University visited INRS in Canada and participated in a scientific workshop aimed at exploring...
Toshihiko Kiwa
9月19日読了時間: 1分


開発した超薄膜水素センサをSensor Expo Japan 2025で展示しました。
Sensor Expo Japan 2025, 東京ビッグサイト, 2025.9.10-12 https://www.sensorexpojapan.com ブース: https://www.expo-form.com/united2025/usr_detail.php?u...
Toshihiko Kiwa
9月19日読了時間: 1分


T. Yamanaka(M2), S. Itayama(M2), Y. Mitsuda presented their research works in JSAP-Optica Joint Symposia
Takuya Yamanaka, Jin Wang, Toshihiko Kiwa Imaging of the catalytic reaction of platinum-thin-films with hydrogen gas using a terahertz...
Toshihiko Kiwa
9月19日読了時間: 1分


中川光さん(M1)が2025年度応用物理・物理系学会中四国支部合同学術講演会で研究成果を発表しました。
中川光 テラヘルツ波アプタセンサーを用いたグルコースの 高感度検出技術の開発 2025年度応用物理・物理系学会中四国支部合同学術講演会, 2025年7月26日、岡山大学、岡山市, Ea-3
Toshihiko Kiwa
7月26日読了時間: 1分


IRMMW-THz2025
The 50th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, 17-22 Aug. 2025, Espoo, Finland Abstract Submission:...
Toshihiko Kiwa
6月17日読了時間: 1分


JSAP-Optica Joint Symposia:Terahertz Photonics Session
Period: 7-10 Sep. 2025 Venue: MEIJYO UNIV., Nagoya, Japan Session: terahertz photonics (am on 10 Sep. is scheduled) URL:...
Toshihiko Kiwa
5月15日読了時間: 1分


王准教授、丁さん(D3),劉さん(D3)と厦門大学附属病院との共同研究が学術誌Theranosticsに掲載されました。
Gang Wang, Zhaokai Li, Wei Ni, Heng Ye, Yang Liu, Linjian Chen, Lin Wang, Changjiang Liu, Jingyu Chen, Xuchao Wang, Xue Ding, Longshan...
Toshihiko Kiwa
5月14日読了時間: 1分


Toshihiko Kiwa
5月14日読了時間: 0分


光田さん(M2)、板山さん(M2)、近江さん(M1)がレーザー学会 関西支部、中国・四国支部連合若手学術交流研究会(5月12-13日)で研究成果の発表を行いました。
光田 祐太 DNA アプタマーの構造変化によるテラヘルツ検出範囲拡大とドーパミン検出 レーザー学会 関西支部、中国・四国支部連合 若手学術交流研究会, 神戸市, 2025.5.12-13, 12-4 板山 颯汰 フラクタル構造を持つ銀ナノ粒子のテラヘルツ分光特性評価...
Toshihiko Kiwa
5月14日読了時間: 1分


研究室お花見
*スタッフは、有給休暇または、業務時間外での参加です。
Toshihiko Kiwa
4月8日読了時間: 1分


Toshihiko Kiwa
3月26日読了時間: 0分


村上さん(M2)がヘルスシステム統合科学研究科 修士発表会 最優秀発表賞を受賞しました。
村上真菜 ヘルスシステム統合科学研究科 修士発表会 最優秀発表賞 3月6日
Toshihiko Kiwa
3月26日読了時間: 1分


丁さん(D2),村上さん(M2)がヘルシステム統合科学研究科 研究科長賞を受賞しました。
ヘルシステム統合科学研究科 博士後期課程 研究科長賞 丁雪 2025年3月25日 ヘルシステム統合科学研究科 博士前期課程 研究科長賞 村上真菜 2025年3月25日
Toshihiko Kiwa
3月26日読了時間: 1分


久保さん(B4)が2024年度特別研究発表会 優秀賞を受賞しました。
久保 亮太朗 テラヘルツ波アプタセンサーを用いた乳酸の高感度検出技術の開発 岡山大学工学部 情報・電気・数理データサイエンス系 ネットワーク工学コース エネルギー・エレクトロニクスコース 2024年度特別研究発表会 優秀賞 2025年3月25日
Toshihiko Kiwa
3月26日読了時間: 1分


【学会発表】光田さん(M1)が 第72回応用物理学会春季学術講演会で成果の発表を行いました。
光田祐太,森田滉生,紀和利彦,王璡 DNAアプタマーの構造変化によるテラヘルツ検出感度向上とドーパミン検出, 第72回応用物理学会春季学術講演会, 3/14-3/17, 2025,東京理科大学
璡 王
3月25日読了時間: 1分
bottom of page




